LPプロペシアを服用してはいけない人
ロペシアを服用してはいけない人はいるの?
全ての薬には副作用があって、それに伴って服用が禁止されている人も規定されているのでご紹介いたします。
副作用と同じく、重要な事になりますので、しっかりと把握して、注意して、その対策をするべきなので、よく読んでおいてください。
女性の服用は禁止
プロペシアは男性用のAGA治療薬で、女性に適応していない薬になります。
適応していないだけでなく、逆に母体に影響があるので処方、使用は絶対的に禁止されております。
妊婦の方にはその子供に悪影響があるとされていますので、細心の注意が必要になってきます。
薄毛で悩む女性は別の方法で治療するべきとされています。
未成年の服用は禁止
プロペシアは未成年の方、20歳未満の男性への安全性、有効性は認められておりません。未成年者への処方、使用は禁止されております。
成人男性のみへの安全性、有効性のみ確認がとれている薬になります。
献血するのは禁止
プロペシアを使用している間は献血する事は禁止されています。
献血した血液が妊娠中、授乳中の女性の体内に入ってしまうと異常が発生する可能性があるのです。
それでも献血をしたいという方は、服用している人は一ヶ月の休薬期間を設ける、という決まりがありますので、安全の為、プロペシアを飲むのを辞めてから一ヶ月後以降に献血を行ってください。
肝臓病、肝機能障害のある方の服用は禁止
プロペシアの副作用に肝機能障害があるとメーカーが認めています。
ですので肝臓病や肝機能障害のある方の使用は禁止されています。
心当たりのある方は念のため病院で医師にご相談いただいてからの服用をおすすめします。
プロペシアの成分に過敏症の既往歴のある方の服用は禁止
プロペシアにアレルギー反応があって過敏症の既往歴のある方も危険性があるので、当然の事ながら服用禁止になります。
こちらも病院で医師とご相談いただく事をおすすめします。
服用方法の禁止事項錠剤、割っての服用は禁止
プロペシア錠には女性や子供への悪影響が確認されているため、安全性を保つために錠剤をコーティングされています。
砕けたプロペシアには触るだけでも皮膚から成分を吸収してしまう事があるため、錠剤を割ったりして服用するのは基本的には禁止されています。
妊婦さんは万が一のため、プロペシア錠に触れるのも禁止されていますので保管場所等の注意が必要です。
以上、ご自身が当てはまってないか確認し、安全にプロペシアの服用をしましょう。